BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 映像について
  4. 人は忘れる生き物で思考貯金がとても必要!!

人は忘れる生き物で思考貯金がとても必要!!

こんにちわ。SOAR.LLCの富田です。

写真や映像をメインに活動しており、思いやりのあるクリエイター集団を目指して日々お客様に満足していただけるよう努力しております。

本題に入る前に軽く事業のご紹介をさせてください。
SOAR.LLCとはお客様はもちろんの事自社クリエイターも楽しくならなければ意味がないという思いで立ち上げてます。

・広告映像制作事業(SOAR.LLC)
・映像サブスクリプション事業(メディアバイキング)
・結婚式・二次会プロデュース事業(クラコレ)
・レンタルスタジオ事業(S.STUDIO)
・出張写真(4980PHOTO)
・建築写真(ie)

・ボイスマッチ

SOAR.LLCラジオ始めました!!

是非興味があればご覧いただければ嬉しいです。
———————————————————————————————————

人は忘れる生き物で思考貯金がとても必要!!

Astonished girl and woman with alarm clock and cup of coffee looking at camera with opened mouth while being late in morning against pink background

風呂上がりに必ず最近カフェオレを飲み30代中盤のおっさんが風呂上がりに口が臭くなっているSOAR.LLCの富田です!

本日は脳の重要な機能の1つについてお話をさせていただこうと思いますそれが「忘却」です。

結構スタッフに教育する社員だとかスタッフ同士で教え合っているときにこんなことがよくあります。前を教えたのに覚えてくれない。

メモを取っているのか?

なぜ何回も同じことを教えないといけないの?

こんなことがいろんな企業で起こっているんではないでしょうか?すべてのことを覚えていたとしたら、皆様はちょっとぞっとしませんでしょうか?そうなると膨大な情報が脳に蓄積されて脳の働きを非効率になってしまうそうでだからのを積極的に記憶を忘れようとするんです。

忘れようとする脳みそに覚えてくれって言っても厳しいですよね。

先ほどご説明をさせていただいた「忘却」にはメリットがあるんですがデメリットもありますその1つが「せっかく考えたことを忘れてしまうこと」これが大きなデメリットです。

せっかく考えたことも時間が経つとその多く忘れてしまいそしてまた似たようなケースに遭遇したときにゼロから考えないといけなくなる。

そして教えていた先輩がなんで覚えてくれないんだ?と言うことになるんです。それはそれで非効率ですよねなのでノートに考えたことを書き出して思考貯金をすることがとても重要になってきます。

ここで私がどんな思考貯金をしているかをご紹介させていただきます。

私は結構移動時間だったりだとか、YouTubeを見たりだとか、ティックトック、Twitter、Facebook、ラジオ、Instagram、様々なSNSを使ったり、いろんな情報をインプットしようとしています。

この中でノートに書くと言う形の意見て言うものはかなりの尊敬している実績のある方々が実施してきた事なんですが、私はその時間が正直言ってありません。

移動時間にノートに起こすって言うものはできないんです。だけど移動時間にしかそれをインプットしないんです。

ここで私がよくすることなんですがiPhoneのメモ帳機能の中にボイスメモってありますよね。

最近はこの音声が文字を起こしてくれると言うことがとても便利になってきました。文字を書く時間を大幅に削減できるとともに自分自身でしゃべって発信することによってインプットできるんです。

今まで手で書いてですね覚えていたことが自分自身で発信をする。

伝えると言うことを実施することで覚えていくんですね。これが私の会社部下に教えている事でもあります。皆様ブログを書くときに何かメールで文言を伝えたい、または会社のスタッフ先輩に長文でいろんなことを説明したいと言う時に手を使って文字を打ちますよね、そんな事は私はもうしません。

時代は進んでいるとともにAIの技術だったらいい音声の文字入力の認識レベルっていうのはかなり上がってます。

3000文字を書くことが今まで大変。

5000文字を打つのが今までは大変。

それを大幅な時間を削減と大幅にインプットできるこんな効率の良い事は絶対ありません。

そのメモを見返すことによって節々のポイントでもいいと思うんですがそれをまとめて文章にすることで大きなインプットだったり何度も何度も伝えることによってさらに自分にプラスになる情報がどんどんどんどん入ってきます。

ただデザインだったりだとか会社の組織のチーム力だったりを見える化することには向いてません。

あくまで自分自身の知識をアップデートしたりだとか覚えないといけないことを忘れないっていうことが1番音声での文字起こしと言うのがメリットだと私は思っております。

資料を作ることだったり、これからのビジネスモデル考え方の共有だったりするっていうのは見える化をしないとここはできませんのでこの場合はホワイトボードをお勧めします。

本日も長々とご覧いただきましてありがとうございました。また明日更新しますのでぜひ楽しみにしていてくださーい!!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事